Prevent治療後の予防で
長く歯の健康を保ちましょう
虫歯や歯周病は身近なお口のトラブルですが、その発症と進行のメカニズムがわかっているので予防が可能です。未然に防げば治療をしなくて済みますし、何よりお口の健康が保てます。
埼玉県の坂戸の歯医者「富士虎ノ門歯科医院」では、生涯にわたってお口の健康を保つには、毎日のケアに加えた定期的なメインテナンスが大切だと考えます。予防に勝る治療はありません。ここでは、予防のためのさまざまな処置や診療をわかりやすく「予防処置」と呼びます。
当院での予防処置
これまで歯医者は治療のために通うところでした。「Cure(治療)」から、毎日のセルフケアと定期的な歯科医院でのメインテナンスでお口の健康を守る、「Care(ケア)」に考え方がシフトしてきているのです。一人ひとりが口腔ケアの意識を高め、悪くなってからの「治療」ではなく、悪くならないように通う「予防」のための定期健診が大切なのです。
当院では、歯周病学会専門医の指導のもと研修をうけた歯科衛生士や歯科医師が、歯周病の改善や予防をサポートいたします。専門知識や豊富な経験をいかして診療しますので、気になることは何でもお気軽におたずねください。
予防処置メニュー
プラークの染め出し
歯の色に似ているプラーク(歯垢)を専用液で赤く染め出して、どこに汚れが残っているのかを確認するための処置です。汚れの量にショックを受けるかもしれませんが、正しいブラッシングのためには現状把握が大切です。
ブラッシング指導
予防の基本はお口の中に汚れを残さないことですので、毎日のブラッシングが欠かせません。しかし自己流では「みがき残し」が心配です。汚れをしっかり落とすための歯ブラシの持ち方や動かし方をアドバイスします。
フッ素塗布
フッ素には歯の再石灰化を促し、歯質を強くする効果が期待できます。そのフッ素の歯面への定期的な塗布は虫歯予防に有効です。フッ素塗布は痛みをともないませんので、大人はもちろん、お子様の虫歯予防に効果があります。
PMTC
口腔ケアの専門家である歯科衛生士や歯科医師による、専門器具を用いた歯のクリーニングです。毎日のブラッシングでは落としきれない汚れを徹底的に除去したあと、歯面をツルツルに仕上げて汚れの再付着を防ぎます。
日本の予防処置の現状
歯科での予防が進んでいる国の1つのスウェーデンでは、定期健診の受診率は大人で80~90%、子どもは100%だといわれています。アメリカでの受診率も高く、70%ほどです。それぞれの国における歯科の保険制度も手伝って、歯科先進国といわれる国では、口腔ケアの意識が高いのです。
それに対し、日本での定期健診受診率は数%で、まだまだ、「痛くなってから治療に行く」という認識で、「虫歯や歯周病にかからないように通う」という予防の意識が低いといえます。これでは虫歯や歯周病が悪化しても仕方ありません。
治療の終わりは予防のはじまりです
虫歯も歯周病も再発しやすい病気です。治療を終えたあとの健康な状態をずっと保ち、生涯にわたってご自分の歯でお過ごしいただくためには、メインテナンスがおすすめです。治療終了は、メインテナンスのスタートの合図と捉え、毎日のセルフケアに加えて、お口の状態に合わせて3~4ヶ月に1回のペースで定期健診にご来院ください。
お子様の歯を守りましょう
習慣は身についてしまえば、苦も無く続けられます。毎日のブラッシングも同じです。習慣になれば、「ブラッシングしないと落ち着かない」と感じるはずです。この習慣を幼いころに身につければ、ずっと「虫歯ゼロ」も夢ではなくなります。そして歯科医院には予防のために通院するので「痛い・こわい」思いをせずに楽しく通い続けられます。
お子様の健康を守れるのは親御さんですので、口腔ケアの意識を高め、定期健診を活用して、大切なお子様に「お口の健康」という一生の宝物をプレゼントしてください。